
今回はユーザー様にお聞きした、VR災害体感機RiMMに関する事例をご紹介します。
こちらのユーザー様では、「ながらスマホ」の撲滅をテーマのひとつに掲げており、スマホを見ながら自転車を運転して交通災害を起こすRiMMのVRシナリオを活用されています。
VR体感だけではなく、オンラインでのKYトレーニングや過去災害の学習に加え、実際の装置を使った体感教育といった複数の手法を組み合わせた安全教育を行い、災害ゼロを目指しているそうです。
そのなかでもVR教育は大変好評で、受講者へのアンケート調査では7割程度がVR体感教育を最も良い教育だったと支持され、次年度以降に、更なる災害シナリオの追加購入を求めるメッセージも多かったそうです。いつか「ポケットに手を入れたまま歩く」をテーマにした災害シナリオも作って欲しいとのお声もありました。
SCE-069:自転車運転中に出合い頭で人を撥ねる事故

RiMMのシナリオについてはこちら
https://rimm.ai/rimm-scenario-icon/
お問い合わせは下記まで
Mail:sales_team@san-toku.co.jp