
緑十字展2022 「働く人の安心づくりフェアin福岡」 小間番号116
会期:2022年10月19日~21日まで 最新型RiMM Mobile2の実機デモを行います。
19日、20日 9:30-17:30、 21日 9:00-15:00
場所:マリンメッセ福岡A館 入場無料(事前登録制)
https://www.nep-sec.jp/gce2022/

一覧に戻る
【展示会出展】緑十字展2022「博多」へ出展します。
緑十字展2022 「働く人の安心づくりフェアin福岡」 小間番号116
会期:2022年10月19日~21日まで 最新型RiMM Mobile2の実機デモを行います。
19日、20日 9:30-17:30、 21日 9:00-15:00
場所:マリンメッセ福岡A館 入場無料(事前登録制)
https://www.nep-sec.jp/gce2022/
一覧に戻る
【展示会出展】モノづくりフェア福岡&建災防金沢にて実演デモ
●モノづくりフェア2022博多に出展中です。【福岡開催】
会期:2022年10月5日(水)~7日(金)
マリンメッセ福岡 B館 ブース番号=BN-17 にてRiMM2台にてデモ体感実施中です。
モノづくりフェア2022 | 九州最大級の産業見本市が福岡で開催! (nikkanseibu-eve.com)
●第59回 全国建設労働災害防止大会in金沢に出展中です。【金沢開催】
会期:2022年10月6日(木)~7日(金) にてRiMM2台にてデモ体感実施中です。
いしかわ総合スポーツセンターサブアリーナ ミドリ安全様共同出展ブース
建設業労働災害防止協会 | 建災防 (kensaibou.or.jp)
一覧に戻る
【展示会情報】メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2022に出展 (7月20日~22日:東京ビッグサイト)
2022/7/20-22 東京ビッグサイト にて開催
三徳コーポレーション株式会社は2022年7月20日(水)~22日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2022」(https://www.jma.or.jp/mente/tokyo2022/index.html )に出展致します。
メンテナンス・レジリエンスTOKYOは、製造業・建設業の生産性向上、持続可能な社会資本整備、レジリエンス向上を目指し、13の専門展示会を同時開催することで、相互の関連性を最大限に引き出し、業界の枠を超えた技術・情報交流を促進する場を提供いたします。
引用元:メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2022公式Webサイト
開催期間中は「RiMM(リム) VR災害体感システム」、「RiMM 気づき教育 VR 360度実写記録&ビューアドバンス」など、ご好評頂いている注目製品をご体感頂けます。
「RiMM災害体感VR」
採用実績400社以上災害シナリオ106種類以上。危険感受性向上を目的とした「VR災害体感システム」です。ご来場頂き実際にご体感下さい。
「KY災害再現映像」
33種類の災害を映像化した、効率的な災害ケーススタディー映像です。
「RiMM 仮想災害DIG訓練システム(仮想災害Web訓練)」
被害を減らす為、災害対応の試行錯誤と実行手段を提供し能力を向上します。実在しない災害を自分で想定し、災害イベントの発生リストを作成します。イベントリストに従い状況が進行します。ネットワークによりグループ単位で連携を模擬します。災害の対処行動をシミュレーションする機能を災害図上訓練(Disaster Imagination Game)をネットワークシステム化した仕組みで実現します。特に未知の災害に対する対応手段として有効な教育手段です。
「RiMM 気づき教育 VR 360度実写記録&ビューアドバンス」
職場の危険要因を分析、災害を発生させない・気づかせる手段を提供します。実際の職場環境を全周囲360度VRカメラで撮影(写真、ビデオ)します。職場のイメージをそのままVR(仮想現実)に取り込み、仮想空間内で職場を再現します。5感を働かせ(視覚+聴覚)災害を発生させる危険因子を自ら探させます。職場に存在する危険を具体的に発見し、人間の本質的な直感を刺激し危険意識を高めます。災害防止対応教育に最適です。
また、弊社では国内4拠点にデモルームを開設し皆様に直接「RiMM」をご体感頂けるようにしています。
ご体感頂ける災害シナリオ:106種 デモの所要時間:約1.5時間
※来場可能人数は新型コロナウイルス感染拡大状況により異なります。詳しくはお問い合わせください。
また弊社では感染症対策の為デモルームにお越し頂けない方へオンラインでのデモンストレーションサービスをこの度開始致しました。
お客様との繋がりを一番とし、さらにこの状況下での「With コロナ」として経済活動を両立させていきます。詳しくは、当社営業社員より御案内をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。
一覧に戻る
【展示会情報】関西ロボットワールド2022 (6月9日~10日:インテックス大阪)に出展
2022/6/9-10 インテックス大阪 にて出展
三徳コーポレーション株式会社は2022年6月9日(木)~10日(金)の2日間、インテックス大阪で開催される「関西ロボットワールド2022」(https://www.srobo.jp/index.html )に出展致します。
急速に発達・発展する注目度の高いロボット・次世代モビリティ産業。本展はロボットや次世代モビリティの開発・導入を促進する専門技術展です。
テーマが明確なため、目的意識の高い来場者と出展企業との効率的な商談が成立します。
6月関西、12月横浜の年2回開催。顧客開拓・販路拡大にぜひご出展ください。
引用元:関西ロボットワールド2022公式Webサイト
開催期間中は「RiMM(リム) VR災害体感システム」、「RiMM 気づき教育 VR 360度実写記録&ビューアドバンス」など、ご好評頂いている注目製品をご体感頂けます。
「RiMM災害体感VR」
採用実績400社以上災害シナリオ106種類以上。危険感受性向上を目的とした「VR災害体感システム」です。ご来場頂き実際にご体感下さい。
「KY災害再現映像」
33種類の災害を映像化した、効率的な災害ケーススタディー映像です。
「RiMM 仮想災害DIG訓練システム(仮想災害Web訓練)」
被害を減らす為、災害対応の試行錯誤と実行手段を提供し能力を向上します。実在しない災害を自分で想定し、災害イベントの発生リストを作成します。イベントリストに従い状況が進行します。ネットワークによりグループ単位で連携を模擬します。災害の対処行動をシミュレーションする機能を災害図上訓練(Disaster Imagination Game)をネットワークシステム化した仕組みで実現します。特に未知の災害に対する対応手段として有効な教育手段です。
「RiMM 気づき教育 VR 360度実写記録&ビューアドバンス」
職場の危険要因を分析、災害を発生させない・気づかせる手段を提供します。実際の職場環境を全周囲360度VRカメラで撮影(写真、ビデオ)します。職場のイメージをそのままVR(仮想現実)に取り込み、仮想空間内で職場を再現します。5感を働かせ(視覚+聴覚)災害を発生させる危険因子を自ら探させます。職場に存在する危険を具体的に発見し、人間の本質的な直感を刺激し危険意識を高めます。災害防止対応教育に最適です。
また、弊社では国内4拠点にデモルームを開設し皆様に直接「RiMM」をご体感頂けるようにしています。
ご体感頂ける災害シナリオ:106種 デモの所要時間:約1.5時間
※来場可能人数は新型コロナウイルス感染拡大状況により異なります。詳しくはお問い合わせください。
また弊社では感染症対策の為デモルームにお越し頂けない方へオンラインでのデモンストレーションサービスをこの度開始致しました。
お客様との繋がりを一番とし、さらにこの状況下での「With コロナ」として経済活動を両立させていきます。詳しくは、当社営業社員より御案内をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。
一覧に戻る
【展示会情報】STEAM教育EXPO (5月11日~13日:東京ビッグサイト)に出展
2022/5/11-13 東京ビッグサイト 西3ホール 14-56ブースにて出展
三徳コーポレーション株式会社は2022年5月11日(水)~13日(金)の3日間、東京ビッグサイト西展示棟で開催される「STEAM 教育EXPO」( https://www.edix-expo.jp/tokyo/ja-jp/about/steam.html )」に出展致します。
大学、小・中・高校、教育委員会、塾・予備校、専門学校などの職員、教員が来場する、日本初のSTEAM教育専門展。
AI時代に向け、海外で先行し、日本でも導入する学校が急増している、プログラミング教育、ものづくり教育、理科・科学実験、AI、ロボット、VRなどの先端技術による教材、教育システムが一堂に展示され、比較検討、導入のための相談が行われます。教育ITソリューションEXPO、学校施設・サービスEXPO、保育・幼稚園ICT化EXPO、人材育成・研修EXPOと5展同時開催しています。
引用元:STEAM教育EXPO公式Webサイト
開催期間中は「RiMM(リム) VR災害体感システム」、「RiMM 気づき教育 VR 360度実写記録&ビューアドバンス」など、ご好評頂いている注目製品をご体感頂けます。
「RiMM災害体感VR」
採用実績400社以上災害シナリオ106種類以上。危険感受性向上を目的とした「VR災害体感システム」です。ご来場頂き実際にご体感下さい。
「KY災害再現映像」
33種類の災害を映像化した、効率的な災害ケーススタディー映像です。
「RiMM 仮想災害DIG訓練システム(仮想災害Web訓練)」
被害を減らす為、災害対応の試行錯誤と実行手段を提供し能力を向上します。実在しない災害を自分で想定し、災害イベントの発生リストを作成します。イベントリストに従い状況が進行します。ネットワークによりグループ単位で連携を模擬します。災害の対処行動をシミュレーションする機能を災害図上訓練(Disaster Imagination Game)をネットワークシステム化した仕組みで実現します。特に未知の災害に対する対応手段として有効な教育手段です。
「RiMM 気づき教育 VR 360度実写記録&ビューアドバンス」
職場の危険要因を分析、災害を発生させない・気づかせる手段を提供します。実際の職場環境を全周囲360度VRカメラで撮影(写真、ビデオ)します。職場のイメージをそのままVR(仮想現実)に取り込み、仮想空間内で職場を再現します。5感を働かせ(視覚+聴覚)災害を発生させる危険因子を自ら探させます。職場に存在する危険を具体的に発見し、人間の本質的な直感を刺激し危険意識を高めます。災害防止対応教育に最適です。
また、弊社では国内4拠点にデモルームを開設し皆様に直接「RiMM」をご体感頂けるようにしています。
ご体感頂ける災害シナリオ:106種 デモの所要時間:約1.5時間
※来場可能人数は新型コロナウイルス感染拡大状況により異なります。詳しくはお問い合わせください。
また弊社では感染症対策の為デモルームにお越し頂けない方へオンラインでのデモンストレーションサービスをこの度開始致しました。
お客様との繋がりを一番とし、さらにこの状況下での「With コロナ」として経済活動を両立させていきます。詳しくは、当社営業社員より御案内をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。
詳しくは当社担当営業、もしくは当社製品お取り扱い販売店様へお問い合わせ下さい。
今後とも三徳コーポレーション株式会社と、「リム・バーチャルリアリティ災害体感システム」をどうぞよろしくお願い申し上げます。
一覧に戻る
【展示会情報】日本ものづくりワールド「工場設備・備品展」に出展してます。(東京ビックサイト)
2022/3/16-18 東京ビッグサイト 西1ホール ブース番号1-7
開催期間中は「RiMM(リム) VR災害体感システム」、「RiMM 気づき教育 VR 360度実写記録&ビューアドバンス」など、ご好評頂いている注目製品をご体感頂けます。
「RiMM災害体感VR」
採用実績400社 災害シナリオ95種類以上 危険感受性向上を目的とした「VR災害体感システム」です。ご来場頂き実際にご体感下さい。
「KY災害再現映像」
33種類の災害を映像化した、効率的な災害ケーススタディー映像です。
「RiMM 仮想災害DIG訓練システム(仮想災害Web訓練)」
被害を減らす為、災害対応の試行錯誤と実行手段を提供し能力を向上します。実在しない災害を自分で想定し、災害イベントの発生リストを作成します。イベントリストに従い状況が進行します。ネットワークによりグループ単位で連携を模擬します。災害の対処行動をシミュレーションする機能を災害図上訓練(Disaster Imagination Game)をネットワークシステム化した仕組みで実現します。特に未知の災害に対する対応手段として有効な教育手段です。
「RiMM 気づき教育 VR 360度実写記録&ビューアドバンス」
職場の危険要因を分析、災害を発生させない・気づかせる手段を提供します。実際の職場環境を全周囲360度VRカメラで撮影(写真、ビデオ)します。職場のイメージをそのままVR(仮想現実)に取り込み、仮想空間内で職場を再現します。5感を働かせ(視覚+聴覚)災害を発生させる危険因子を自ら探させます。職場に存在する危険を具体的に発見し、人間の本質的な直感を刺激し危険意識を高めます。災害防止対応教育に最適です。
また、弊社では国内4拠点にデモルームを開設し皆様に直接「RiMM」をご体感頂けるようにしています。
ご体感頂ける災害シナリオ:95種 デモの所要時間:約1.5時間
※来場可能人数は新型コロナウイルス感染拡大状況により異なります。詳しくはお問い合わせください。
また弊社では感染症対策の為デモルームにお越し頂けない方へオンラインでのデモンストレーションサービスをこの度開始致しました。
お客様との繋がりを一番とし、さらにこの状況下での「With コロナ」として経済活動を両立させていきます。詳しくは、当社営業社員より御案内をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。
一覧に戻る
【展示会出展情報】2022国際ロボット展2022(3月9日(水)~12日(土):東京ビッグサイト)出展
三徳コーポレーション株式会社は2022年3月9日(水)~12日(土)の4日間、東京ビッグサイトで開催される「2022国際ロボット展(iREX2022 = INTERNATIONAL ROBOT EXHIBITION 2022)」( https://biz.nikkan.co.jp/eve/irex/ )」に出展致します。
2022国際ロボット展
(iREX2022 = INTERNATIONAL ROBOT EXHIBITION 2022)
【リアル会場】2022年3月9日(水)- 3月12日(土)@東京ビッグサイト 東 1~8 ホール/西 3・4 ホール
【オンライン会場】2022年3月1日(火)- 3月18日(金)
主催:一般社団法人 日本ロボット工業会、日刊工業新聞社☆新型コロナウイルス感染症対策☆
引用元:https://biz.nikkan.co.jp/brand/irex/2022/arukikata/
「2022国際ロボット展」は、国や東京都、日本展示会協会および東京ビッグサイトが公表しているイベント開催指針・ガイドライン等を遵守し、開催。
※新型コロナウイルス感染症対策として、来場者は完全事前登録制となる。
開催期間中は「RiMM(リム) VR災害体感システム」、「RiMM 気づき教育 VR 360度実写記録&ビューアドバンス」など、ご好評頂いている注目製品をご体感頂けます。
「RiMM災害体感VR」
採用実績400社 災害シナリオ95種類以上 危険感受性向上を目的とした「VR災害体感システム」です。ご来場頂き実際にご体感下さい。
「KY災害再現映像」
33種類の災害を映像化した、効率的な災害ケーススタディー映像です。
「RiMM 仮想災害DIG訓練システム(仮想災害Web訓練)」
被害を減らす為、災害対応の試行錯誤と実行手段を提供し能力を向上します。実在しない災害を自分で想定し、災害イベントの発生リストを作成します。イベントリストに従い状況が進行します。ネットワークによりグループ単位で連携を模擬します。災害の対処行動をシミュレーションする機能を災害図上訓練(Disaster Imagination Game)をネットワークシステム化した仕組みで実現します。特に未知の災害に対する対応手段として有効な教育手段です。
「RiMM 気づき教育 VR 360度実写記録&ビューアドバンス」
職場の危険要因を分析、災害を発生させない・気づかせる手段を提供します。実際の職場環境を全周囲360度VRカメラで撮影(写真、ビデオ)します。職場のイメージをそのままVR(仮想現実)に取り込み、仮想空間内で職場を再現します。5感を働かせ(視覚+聴覚)災害を発生させる危険因子を自ら探させます。職場に存在する危険を具体的に発見し、人間の本質的な直感を刺激し危険意識を高めます。災害防止対応教育に最適です。
また、弊社では国内4拠点にデモルームを開設し皆様に直接「RiMM」をご体感頂けるようにしています。
ご体感頂ける災害シナリオ:95種 デモの所要時間:約1.5時間
※来場可能人数は新型コロナウイルス感染拡大状況により異なります。詳しくはお問い合わせください。
また弊社では感染症対策の為デモルームにお越し頂けない方へオンラインでのデモンストレーションサービスをこの度開始致しました。
お客様との繋がりを一番とし、さらにこの状況下での「With コロナ」として経済活動を両立させていきます。詳しくは、当社営業社員より御案内をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。
一覧に戻る
【ジャパンパック2022(2月15日~18日:東京ビッグサイト)出展】
三徳コーポレーション株式会社は2月15日~18日の4日間、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンパック2022」( https://japanpack.eventos.tokyo/web/portal/57/event/3972/ )」に出展致します。
【会期】2022年2月15日(火) – 2月18日(金) 10:00 – 17:00
【会場】東京ビッグサイト 西展示棟(1-4ホール)南展示棟(1-2ホール)
開催期間中は「RiMM(リム) VR災害体感システム」、「RiMM 気づき教育 VR 360度実写記録&ビューアドバンス」など、ご好評頂いている注目製品をご体感頂けます。
「RiMM災害体感VR」
採用実績400社 災害シナリオ95種類 危険感受性向上ご来場頂き実際にご体感下さい。
「KY災害再現映像」
33種類の災害を映像化 効率的な災害ケーススタディー
「RiMM 仮想災害DIG訓練システム(仮想災害Web訓練)」
被害を減らす為、災害対応の試行錯誤と実行手段を提供し能力を向上します。実在しない災害を自分で想定し、災害イベントの発生リストを作成します。イベントリストに従い状況が進行します。ネットワークによりグループ単位で連携を模擬します。災害の対処行動をシミュレーションする機能を災害図上訓練(Disaster Imagination Game)をネットワークシステム化した仕組みで実現します。特に未知の災害に対する対応手段として有効な教育手段です。
「RiMM 気づき教育 VR 360度実写記録&ビューアドバンス」
職場の危険要因を分析、災害を発生させない・気づかせる手段を提供します。実際の職場環境を全周囲360度VRカメラで撮影(写真、ビデオ)します。職場のイメージをそのままVR(仮想現実)に取り込み、仮想空間内で職場を再現します。5感を働かせ(視覚+聴覚)災害を発生させる危険因子を自ら探させます。職場に存在する危険を具体的に発見し、人間の本質的な直感を刺激し危険意識を高めます。災害防止対応教育に最適です。
また、弊社では国内4拠点にデモルームを開設し皆様に直接「RiMM」をご体感頂けるようにしています。
ご体感頂ける災害シナリオ:95種 デモの所要時間:約1.5時間
※来場可能人数は新型コロナウイルス感染拡大状況により異なります。詳しくはお問い合わせください。
また弊社では感染症対策の為デモルームにお越し頂けない方へオンラインでのデモンストレーションサービスをこの度開始致しました。
お客様との繋がりを一番とし、さらにこの状況下での「With コロナ」として経済活動を両立させていきます。詳しくは、当社営業社員より御案内をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。
一覧に戻る
展示会出店情報 HVAC&R JAPAN2022
下記の展示会でRiMM展示します。「 RiMM実機展示・デモ体感可能です。 」
HVAC&R JAPAN 2022(ヒーバックアンドアールジャパン)第42回冷凍・空調・暖房展
株式会社大谷商会様ブース 東京ビッグサイト 東展示場1,2ホール 番号2-10
2022年2月1日(火) ~2月4日(金)10:00~17:00(最終日は16:00まで)
一覧に戻る
スマート工場EXPO出展中1/19-1/21 東京ビックサイト
スマート工場EXPOにて出展中です。 東7号館ブース52-17で実演デモしてます。
下記の展示会に出展します。「展示会場にて、実機デモ体感が可能です。」
2/15~2/18 ジャパンパック2022 (東京ビッグサイト)
3/ 9 ~3/12 国際ロボット展 (東京ビッグサイト)