一覧に戻る

「KYcontents.NET」ユーザーインタフェースを刷新しました

残暑厳しい中にも、少しずつ秋の訪れを感じられる季節となりました。
今回はリニューアルされた「KYcontents.NET」について紹介します。

職場で発生する様々な労働災害をCG映像で再現し、オンラインで配信する「KYcontents.NET」ですが、この度、ユーザーインターフェースを大幅にアップデートしました。より簡単で直感的な操作が可能となり、動画の選択からご視聴までを、スムーズに行うことが出来ます。また、プレイリスト機能も改良し、より効率的に学習出来るようになりました。災害事例数も急速に増え続けており、サービス開始当初の84本から現在の114本へと既に30本が増加。さらには近日中に9本が加わり123本まで拡充される予定です。

今後も災害を減らす為に、継続的に急ピッチで災害事例を増やしていきます。

「KYcontents.NET」
https://rimm.ai/disaster-case-study-video/

ぜひご覧ください。
よろしくお願い致します。

一覧に戻る

「RiMMユーザー事例」RiMMご使用例 No.1

今回はユーザー様にお聞きした、VR災害体感機RiMMに関する事例をご紹介します。
こちらのユーザー様では、「ながらスマホ」の撲滅をテーマのひとつに掲げており、スマホを見ながら自転車を運転して交通災害を起こすRiMMのVRシナリオを活用されています。
VR体感だけではなく、オンラインでのKYトレーニングや過去災害の学習に加え、実際の装置を使った体感教育といった複数の手法を組み合わせた安全教育を行い、災害ゼロを目指しているそうです。
そのなかでもVR教育は大変好評で、受講者へのアンケート調査では7割程度がVR体感教育を最も良い教育だったと支持され、次年度以降に、更なる災害シナリオの追加購入を求めるメッセージも多かったそうです。いつか「ポケットに手を入れたまま歩く」をテーマにした災害シナリオも作って欲しいとのお声もありました。

 SCE-069:自転車運転中に出合い頭で人を撥ねる事故

RiMMのシナリオについてはこちら

https://rimm.ai/rimm-scenario-icon/

お問い合わせは下記まで
Mail:sales_team@san-toku.co.jp

ぜひご覧ください。
よろしくお願い致します。

一覧に戻る

「RiMM災害シナリオ」自動車後退時の災害をテーマにしたVR新シナリオの紹介

今回は自動車後退時の災害をテーマにしたVR新シナリオについて紹介します。
バックモニターや衝突センサーなど、様々なサポート機能が搭載されたとはいえ、自動車の後退時には多くの危険が潜んでいます。
このVRシナリオでは、交差点内で大型トラックが迫ってくる場面や車の出入りの多いコンビニの駐車場、更には不慣れな道で誤って行き過ぎてしまった際など、慌ててしまいがちな3つの場面で行う自動車後退時の災害を「運転者」、「第三者」の2視点、合計6つの視点で体感することが可能です。
イレギュラーな場面だからこそ、VR体感で事前に怖さを感じて危険を回避してください。

SCE169:バック走行時の衝突事故シナリオ

RiMMのシナリオについてはこちら

https://rimm.ai/rimm-scenario-icon/

お問い合わせは下記まで
Mail:sales_team@san-toku.co.jp

ぜひご覧ください。
よろしくお願い致します。

一覧に戻る

☆rimm安心ブログも掲載しました。

207話.自然法則を学ぶ事が安心につながる。

RiMM 安心ブログはこちら

https://blog.rimm.ai/anshin/?p=230

☆rimm創造ブログも掲載しました。

308話.クラウド環境に合わせネットワーク対応の
触覚ユニットを実現する。

RiMM 創造ブログはこちら

https://blog.rimm.ai/souzou/?p=188

お問い合わせは下記まで
Mail:sales_team@san-toku.co.jp

ぜひご覧ください。
よろしくお願い致します。

一覧に戻る

【セミナー情報】一般社団法人日本フルードパワー工業会 様主催「第16回技術講演会」RiMMの講演を行いました

7月2日に開催された、一般社団法人日本フルードパワー工業会 様主催の「第16回技術講演会」において、RiMM考案者の松田進が講演を行いました。


第一部「体感型安全教育を実現する方法をご紹介」、第二部「生物化学よりアプローチ」の二部構成のセミナーに加え、参加者へのVR体感デモを実施しました。
終了後のアンケート結果でも、体感を交えた形式のセミナーは好評でした。
セミナーにご興味をお持ちの方は是非弊社HPからお問い合わせください。

「セミナー&体感会のお問い合わせはこちら」

https://rimm.ai/contact_top/

___________________________________________________________________

☆rimm.ai安全啓蒙ブログも掲載しました。

404話.地球の歴史から安全安心を考える。

「RiMM 安全啓蒙ブログはこちら」
https://blog.rimm.ai/keimou/?p=101

____________________________________________________________________________________