一覧に戻る

刺激や痛みまで再現された感電事故シナリオをVRで体感

今回は感電事故のVR標準シナリオについて紹介します。

一瞬触れただけでも命に係わる重大災害に直結する感電事故。
電気の特性上、その危険が目に見えないということも怖さの一因です。
RiMMのVR体感では目に見えない電気の怖さや衝撃をわかり易く伝えるとともに、触覚再現装置による感電刺激で痛みまで経験することが可能です。

既に10種を超える感電事故のシナリオをリリース済で、工場だけでなく、住宅内や駅、クリーンルームといった環境での感電事故もご体感いただけます。

「RiMMのシナリオ」はこちら
https://rimm.ai/rimm-scenario-icon/

※私たち三徳コーポレーション株式会社は、5/22(木)終日、従業員研修のために休業させていただきます。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせは下記まで
Mail:sales_team@san-toku.co.jp

何卒よろしくお願い申し上げます。

一覧に戻る

様々な端末から災害再現映像を視聴可能、ストリーミング配信サービス「KYcontents.NET」

今回は、職場で起きる災害をCG映像で再現し、PCやタブレット、スマホなどの様々な端末で視聴できるストリーミング配信サービス「KYcontents.NET」について紹介します。

独自のデフォルメ表現で約30秒の短い時間にまとめた動画は、わかり易く、繰り返し学ぶことで、災害情報を効率よく記憶に定着させることが出来ます。
災害動画の数も着実に増え続け、現在132本をご視聴いただけます。

これからもRiMMは直感的でわかり易い映像教育コンテンツを作り続け、職場の安全安心の実現を目指します。

KYcontents.NETの情報はこちら
https://rimm.ai/kycontentsnet/

※私たち三徳コーポレーション株式会社は、5/22(木)終日、従業員研修のために休業させていただきます。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせは下記まで
Mail:sales_team@san-toku.co.jp

何卒よろしくお願い申し上げます。

一覧に戻る

RiMMのVRで体感する「転落・墜落」事故災害の重要性

高所作業は幅広い現場で行われていますが、「転落・墜落」は重大災害につながる可能性が高いのが特徴です。
RiMMのVRで五感を使って災害の怖さを知ることで、高所作業のリスクや安全帯の重要性について、自分事として考えることが出来ます。

既に20種以上の「転落・墜落」シナリオをリリースしており、皆様の職場環境に近いシチュエーションでの体感をお選びいただけます。

「RiMMのシナリオ」はこちら
https://rimm.ai/vr-disaster-experience/

お問い合わせは下記まで
Mail:sales_team@san-toku.co.jp

何卒よろしくお願い申し上げます。

一覧に戻る

新入社員への安全教育にRiMMのVR体感をご活用ください

新入社員への研修を行いながら、どうすればもっと真剣に取り組んでもらえるか、頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
現在RiMMをお使いの多数のユーザー様からも、導入目的は若手社員、とくに新入社員教育であるとお聞きしました。

座学だけでは聞き流されていた安全教育を、VR体感を取り入れることで自分事として向き合って欲しいとの切実な想いを数多く聞かせていただきながらRiMMは進化を続けて来ました。
これからもRiMMは、五感を使った質の高いVR体感を提供し、直感的で記憶に定着しやすい安全教育を実現します。

VR災害体感機RiMMの説明はこちら
https://rimm.ai/vr-disaster-experience/

お問い合わせは下記まで
Mail:sales_team@san-toku.co.jp

何卒よろしくお願い致します。

一覧に戻る

「ICCT-Pacific 2025」ご来場ありがとうございました


今回は、「ICCT-Pacific 2025」に参加したことをご報告します。
3/29(土)から3/31(月)の3日間、島根・くにびきメッセにてRiMMのVR体感機を国内外の多くの方にご体感いただきました。
また、初日の基調講演では、「人間の生物学的特性に基づく安全と安心」をテーマに発表しました。

島根支店開設から約15年。
所縁ある島根の地でRiMMの安全思想を発表したことは、次のステップへの良い節目とすることができました。

ICCT-Pacific 2025の様子

IEEE International Conference on Consumer Technology –
Pacific 2025 はこちら

https://2025.icct-pacific.org/

一覧に戻る

3/29~3/31島根にて開催される「ICCT-Pacific 2025」に参加します


私たちRiMMは3/29(土)から3/31(月)まで、島根・くにびきメッセで開催される「ICCT-Pacific 2025」に参加します。

松江城

この会合はAI、VR/AR、教育技術、スマートシティなど先端技術をテーマにした国際カンファレンスで、今回はRiMMのVR体感機を携えて、VRを活用した災害体験の有効性について発表します。

3/29(土)10:15からは、RiMM考案者の松田進が「人間の生物学的特性に基づく安全と安心」について、基調講演を行う予定です。

RiMM考案者 松田進

RiMMはこれからも人と地球の安全・安心を考え続けます。

IEEE International Conference on Consumer Technology –
Pacific 2025 はこちら

https://2025.icct-pacific.org/

一覧に戻る

「RiMM災害シナリオ」SCE181,185のVR新シナリオ情報をお届けします

エレベーターやエスカレーターといった昇降機で起きる災害VR標準シナリオとしてリリースしました。
エレベーターの災害シナリオでは、異音の発生原因をピット内で調査していた際に降りてきたカウンターウエイトに挟まれる災害を、また、エスカレーターの災害シナリオでは、メンテナンスを終えて乗降板を戻す際に指を挟まれる災害をVR体感することができます。

来年度の安全教育に向け、RiMMのVR災害体感教育を是非ご検討ください。

RiMMのVRシナリオについてはこちら
https://rimm.ai/rimm-scenario-icon/

お問い合わせは下記まで
Mail:sales_team@san-toku.co.jp

ぜひご覧ください。
よろしくお願い致します。

一覧に戻る

【展示会情報】米国にて「2024 NSC Safety Congress & Expo」に出展します (2024年9月16日~18日:Orange County Convention Center, Orlando, FL, フロリダ州オーランド)

三徳コーポレーション株式会社は2024年9月16日~18日の3日間、米国フロリダ州オーランドのOrange County Convention Centerにて開催される

2024 NSC Safety Congress & Expo (https://www.congress.nsc.org/nsc2024/Public/Enter.aspx)

に出展致します。

ブースNo.「3341」でお待ちしております。

RiMM VR災害体感の機材と日本語英語でご説明出来るようにスタッフもご用意しています。
この機会にアメリカでRiMMにご興味頂ける皆様のご来場をお待ちしております。

是非お越しください!


開催期間中は「RiMM(リム) VR災害体感システム」をご体感頂けます。

RiMM災害体感VR

採用実績400社以上災害シナリオ130種類以上。
危険感受性向上を目的とした「VR災害体感システム」です。

その他にも、幅広く各業界での安全教育にご活用頂いている当社の災害体感シナリオをご体感可能です。
「RiMM」はVRゴーグルを装着し、PCで当社作成のVR災害体感シナリオ映像を再生することで、視覚・聴覚・触覚を再現し、労働災害を擬似体感することができるVR災害体感システムです。
過去の労働災害事例に基づき制作されたVR災害体感シナリオ映像を使って労働災害を擬似体感することで、「怖い」「嫌だ」といった災害に対するネガティブな感情を刺激し、危険に対する感受性を向上させることを目的としています。
座学と組み合わせてご利用頂くことで効果的な安全教育を実施することが可能です。
また、弊社では国内4拠点にデモルームを開設し皆様に直接「RiMM」をご体感頂けるようにしています。
VRコンテンツ一例「感電災害・重機災害・電動工具を使用した時の巻き込まれ災害など」を体感することができます。

【体感可能なショールーム所在地】

  • 東京:神田
  • 大阪:阿波座
  • 名古屋:丸の内
  • 島根:松江 

デモルームにお越し頂けない方へオンラインでのデモンストレーションサービスも実施可能です。詳しくは、当社営業社員より御案内をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせはこちら

一覧に戻る

【展示会情報】米国にて「ASSP Safety 2024」に出展します (2024年8月7日~9日:Colorado Convention Center, Denver, CO, https://safety.assp.org/ コロラド州デンバー)

三徳コーポレーション株式会社は2024年8月7日~9日の3日間、米国コロラド州デンバーのColorado Convention Centerにて開催される

ASSP Safety 2024 | Annual Safety Conference + Expo (https://safety.assp.org/)

に出展致します。

ブースNo.「126」でお待ちしております。

RiMM VR災害体感の機材と日本語英語でご説明出来るようにスタッフもご用意しています。
この機会にアメリカでRiMMにご興味頂ける皆様のご来場をお待ちしております。

是非お越しください!


開催期間中は「RiMM(リム) VR災害体感システム」をご体感頂けます。

RiMM災害体感VR

採用実績400社以上災害シナリオ130種類以上。
危険感受性向上を目的とした「VR災害体感システム」です。

その他にも、幅広く各業界での安全教育にご活用頂いている当社の災害体感シナリオをご体感可能です。
「RiMM」はVRゴーグルを装着し、PCで当社作成のVR災害体感シナリオ映像を再生することで、視覚・聴覚・触覚を再現し、労働災害を擬似体感することができるVR災害体感システムです。
過去の労働災害事例に基づき制作されたVR災害体感シナリオ映像を使って労働災害を擬似体感することで、「怖い」「嫌だ」といった災害に対するネガティブな感情を刺激し、危険に対する感受性を向上させることを目的としています。
座学と組み合わせてご利用頂くことで効果的な安全教育を実施することが可能です。
また、弊社では国内4拠点にデモルームを開設し皆様に直接「RiMM」をご体感頂けるようにしています。
VRコンテンツ一例「感電災害・重機災害・電動工具を使用した時の巻き込まれ災害など」を体感することができます。

【体感可能なショールーム所在地】

  • 東京:神田
  • 大阪:阿波座
  • 名古屋:丸の内
  • 島根:松江 

デモルームにお越し頂けない方へオンラインでのデモンストレーションサービスも実施可能です。詳しくは、当社営業社員より御案内をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせはこちら

一覧に戻る

【展示会情報】「Thailand Safe@Work#36」に出展 (6/19~6/21 Impact Exhibition Hall11-12)

三徳コーポレーション株式会社は2024年6月19日~6月21日の3日間、IMPACT Exhibition and Convention Centerで開催されるTHAILAND SAFE@WORK #36(MIDORI ANZEN THAILAND BOOTH)に出展協力致します。

Impact Exhibition Hall11-12 ブース番号B8
MIDORI ANZEN THAILAND BOOTH

でお待ちしております。

是非お越しください!


「THAILAND SAFE@WORK #36」とは

本展示会は労働省安全衛生労働環境促進協会主催のもと、予防的なタイ文化を共同で創造するというコンセプトにおいて雇用主、従業員、公共部門と民間部門の両方の関係者に安全、労働衛生、労働環境の重要性を認識させることを目指しています。

Towards safety, occupational health, and sustainable well-being
(Forward Culture of Prevention for Safety Thailand)

開催期間中は「RiMM(リム) VR災害体感システム」をご体感頂けます。

RiMM災害体感VR

採用実績400社以上災害シナリオ130種類以上。危険感受性向上を目的とした

「VR災害体感システム」です。

その他にも、幅広く各業界での安全教育にご活用頂いている当社の災害体感シナリオをご体感可能です。「RiMM」はVRゴーグルを装着し、PCで当社作成のVR災害体感シナリオ映像を再生することで、視覚・聴覚・触覚を再現し、労働災害を擬似体感することができるVR災害体感システムです。過去の労働災害事例に基づき制作されたVR災害体感シナリオ映像を使って労働災害を擬似体感することで、「怖い」「嫌だ」といった災害に対するネガティブな感情を刺激し、危険に対する感受性を向上させることを目的としています。座学と組み合わせてご利用頂くことで効果的な安全教育を実施することが可能です。また、弊社では国内4拠点にデモルームを開設し皆様に直接「RiMM」をご体感頂けるようにしています。VRコンテンツ一例「感電災害・重機災害・電動工具を使用した時の巻き込まれ災害など」を体感することができます。

【体感可能なショールーム所在地】

  • 東京:神田
  • 大阪:阿波座
  • 名古屋:丸の内
  • 島根:松江 

デモルームにお越し頂けない方へオンラインでのデモンストレーションサービスも実施可能です。詳しくは、当社営業社員より御案内をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせはこちら