
今回は、「ICCT-Pacific 2025」に参加したことをご報告します。
3/29(土)から3/31(月)の3日間、島根・くにびきメッセにてRiMMのVR体感機を国内外の多くの方にご体感いただきました。
また、初日の基調講演では、「人間の生物学的特性に基づく安全と安心」をテーマに発表しました。
島根支店開設から約15年。
所縁ある島根の地でRiMMの安全思想を発表したことは、次のステップへの良い節目とすることができました。


一覧に戻る
「ICCT-Pacific 2025」ご来場ありがとうございました
今回は、「ICCT-Pacific 2025」に参加したことをご報告します。
3/29(土)から3/31(月)の3日間、島根・くにびきメッセにてRiMMのVR体感機を国内外の多くの方にご体感いただきました。
また、初日の基調講演では、「人間の生物学的特性に基づく安全と安心」をテーマに発表しました。
島根支店開設から約15年。
所縁ある島根の地でRiMMの安全思想を発表したことは、次のステップへの良い節目とすることができました。
一覧に戻る
3/29~3/31島根にて開催される「ICCT-Pacific 2025」に参加します
この会合はAI、VR/AR、教育技術、スマートシティなど先端技術をテーマにした国際カンファレンスで、今回はRiMMのVR体感機を携えて、VRを活用した災害体験の有効性について発表します。
3/29(土)10:15からは、RiMM考案者の松田進が「人間の生物学的特性に基づく安全と安心」について、基調講演を行う予定です。
一覧に戻る
「RiMM災害シナリオ」SCE181,185のVR新シナリオ情報をお届けします
エレベーターやエスカレーターといった昇降機で起きる災害をVR標準シナリオとしてリリースしました。
エレベーターの災害シナリオでは、異音の発生原因をピット内で調査していた際に降りてきたカウンターウエイトに挟まれる災害を、また、エスカレーターの災害シナリオでは、メンテナンスを終えて乗降板を戻す際に指を挟まれる災害をVR体感することができます。
来年度の安全教育に向け、RiMMのVR災害体感教育を是非ご検討ください。
お問い合わせは下記まで
Mail:sales_team@san-toku.co.jp
一覧に戻る
【展示会情報】米国にて「2024 NSC Safety Congress & Expo」に出展します (2024年9月16日~18日:Orange County Convention Center, Orlando, FL, フロリダ州オーランド)
三徳コーポレーション株式会社は2024年9月16日~18日の3日間、米国フロリダ州オーランドのOrange County Convention Centerにて開催される
に出展致します。
RiMM VR災害体感の機材と日本語英語でご説明出来るようにスタッフもご用意しています。
この機会にアメリカでRiMMにご興味頂ける皆様のご来場をお待ちしております。
是非お越しください!
開催期間中は「RiMM(リム) VR災害体感システム」をご体感頂けます。
採用実績400社以上災害シナリオ130種類以上。
危険感受性向上を目的とした「VR災害体感システム」です。
その他にも、幅広く各業界での安全教育にご活用頂いている当社の災害体感シナリオをご体感可能です。
「RiMM」はVRゴーグルを装着し、PCで当社作成のVR災害体感シナリオ映像を再生することで、視覚・聴覚・触覚を再現し、労働災害を擬似体感することができるVR災害体感システムです。
過去の労働災害事例に基づき制作されたVR災害体感シナリオ映像を使って労働災害を擬似体感することで、「怖い」「嫌だ」といった災害に対するネガティブな感情を刺激し、危険に対する感受性を向上させることを目的としています。
座学と組み合わせてご利用頂くことで効果的な安全教育を実施することが可能です。
また、弊社では国内4拠点にデモルームを開設し皆様に直接「RiMM」をご体感頂けるようにしています。
VRコンテンツ一例「感電災害・重機災害・電動工具を使用した時の巻き込まれ災害など」を体感することができます。
デモルームにお越し頂けない方へオンラインでのデモンストレーションサービスも実施可能です。詳しくは、当社営業社員より御案内をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。
一覧に戻る
【展示会情報】米国にて「ASSP Safety 2024」に出展します (2024年8月7日~9日:Colorado Convention Center, Denver, CO, https://safety.assp.org/ コロラド州デンバー)
三徳コーポレーション株式会社は2024年8月7日~9日の3日間、米国コロラド州デンバーのColorado Convention Centerにて開催される
に出展致します。
RiMM VR災害体感の機材と日本語英語でご説明出来るようにスタッフもご用意しています。
この機会にアメリカでRiMMにご興味頂ける皆様のご来場をお待ちしております。
是非お越しください!
開催期間中は「RiMM(リム) VR災害体感システム」をご体感頂けます。
採用実績400社以上災害シナリオ130種類以上。
危険感受性向上を目的とした「VR災害体感システム」です。
その他にも、幅広く各業界での安全教育にご活用頂いている当社の災害体感シナリオをご体感可能です。
「RiMM」はVRゴーグルを装着し、PCで当社作成のVR災害体感シナリオ映像を再生することで、視覚・聴覚・触覚を再現し、労働災害を擬似体感することができるVR災害体感システムです。
過去の労働災害事例に基づき制作されたVR災害体感シナリオ映像を使って労働災害を擬似体感することで、「怖い」「嫌だ」といった災害に対するネガティブな感情を刺激し、危険に対する感受性を向上させることを目的としています。
座学と組み合わせてご利用頂くことで効果的な安全教育を実施することが可能です。
また、弊社では国内4拠点にデモルームを開設し皆様に直接「RiMM」をご体感頂けるようにしています。
VRコンテンツ一例「感電災害・重機災害・電動工具を使用した時の巻き込まれ災害など」を体感することができます。
デモルームにお越し頂けない方へオンラインでのデモンストレーションサービスも実施可能です。詳しくは、当社営業社員より御案内をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。
一覧に戻る
【展示会情報】「Thailand Safe@Work#36」に出展 (6/19~6/21 Impact Exhibition Hall11-12)
三徳コーポレーション株式会社は2024年6月19日~6月21日の3日間、IMPACT Exhibition and Convention Centerで開催される「THAILAND SAFE@WORK #36」(MIDORI ANZEN THAILAND BOOTH)に出展協力致します。
Impact Exhibition Hall11-12 ブース番号B8
MIDORI ANZEN THAILAND BOOTH
でお待ちしております。
是非お越しください!
「THAILAND SAFE@WORK #36」とは
本展示会は労働省安全衛生労働環境促進協会主催のもと、予防的なタイ文化を共同で創造するというコンセプトにおいて雇用主、従業員、公共部門と民間部門の両方の関係者に安全、労働衛生、労働環境の重要性を認識させることを目指しています。
Towards safety, occupational health, and sustainable well-being
(Forward Culture of Prevention for Safety Thailand)
開催期間中は「RiMM(リム) VR災害体感システム」をご体感頂けます。
採用実績400社以上災害シナリオ130種類以上。危険感受性向上を目的とした
「VR災害体感システム」です。
その他にも、幅広く各業界での安全教育にご活用頂いている当社の災害体感シナリオをご体感可能です。「RiMM」はVRゴーグルを装着し、PCで当社作成のVR災害体感シナリオ映像を再生することで、視覚・聴覚・触覚を再現し、労働災害を擬似体感することができるVR災害体感システムです。過去の労働災害事例に基づき制作されたVR災害体感シナリオ映像を使って労働災害を擬似体感することで、「怖い」「嫌だ」といった災害に対するネガティブな感情を刺激し、危険に対する感受性を向上させることを目的としています。座学と組み合わせてご利用頂くことで効果的な安全教育を実施することが可能です。また、弊社では国内4拠点にデモルームを開設し皆様に直接「RiMM」をご体感頂けるようにしています。VRコンテンツ一例「感電災害・重機災害・電動工具を使用した時の巻き込まれ災害など」を体感することができます。
デモルームにお越し頂けない方へオンラインでのデモンストレーションサービスも実施可能です。詳しくは、当社営業社員より御案内をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。
一覧に戻る
「KYcontents.NET」リリース開始のお知らせ
2月に入り都心でも雪が降り寒い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
2024年は年初から大きな自然災害や、空港での人的災害などが起き、安全への意識がますます大事になってきたと感じます。
そういった中で私たちはKY危険予知映像のクラウド配信サービス「KYcontents.NET」のリリースを開始いたします。
実際に起きた災害の原因から発生までを短い時間で理解できるフルCG映像となっていて、災害の種類は100を超え映像のみで理解することができます。外国籍の従業員、新入社員からベテラン作業者まで災害を知り、学ぶことができます。
※既にサービスは始まり、お客様で利用開始されています。
一覧に戻る
【展示会のようす:3日目】「CES 2024 – Consumer Technology Association Tech Event」 (1月09日~12日:Las Vegas Convention and World Trade Center (LVCC) , Venetian Expo, ARIA, etc. , https://www.ces.tech/ ラスベガス)
米国ラスベガスのLas Vegas Convention and World Trade Center(LVCC) にて
(https://www.ces.tech/topics/human-security-for-all.aspx)
が開催中です。
Las Vegas Convention and World Trade Center (LVCC)「#9272」ブースでお待ちしております。
是非お越しください!
開催期間中は「RiMM(リム) VR災害体感システム」を実機展示しており、実際にご体感頂けます。
採用実績400社以上災害シナリオ106種類以上。危険感受性向上を目的とした「VR災害体感システム」です。ご来場頂き実際にご体感下さい。
2022年11月リリースの最新シナリオである、「脚立からの転落シナリオ5種」も期間中、当社ブースにてご体感頂けます。その他にも、幅広く各業界での安全教育にご活用頂いている当社の災害体感シナリオをご体感可能です。
「RiMM」はVRゴーグルを装着し、PCで当社作成のVR災害体感シナリオ映像を再生することで、視覚・聴覚・触覚を再現し、労働災害を擬似体感することができるVR災害体感システムです。
過去の労働災害事例に基づき制作されたVR災害体感シナリオ映像を使って労働災害を擬似体感することで、「怖い」「嫌だ」といった災害に対するネガティブな感情を刺激し、危険に対する感受性を向上させることを目的としています。
座学と組み合わせてご利用頂くことで効果的な安全教育を実施することが可能です。
また、弊社では国内4拠点にデモルームを開設し皆様に直接「RiMM」をご体感頂けるようにしています。
ご体感頂ける災害シナリオ:106種 デモの所要時間:約1.5時間
※来場可能人数は新型コロナウイルス感染拡大状況により異なります。詳しくはお問い合わせください。
また弊社では感染症対策の為デモルームにお越し頂けない方へオンラインでのデモンストレーションサービスをこの度開始致しました。
お客様との繋がりを一番とし、さらにこの状況下での「With コロナ」として経済活動を両立させていきます。詳しくは、当社営業社員より御案内をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。
一覧に戻る
【展示会のようす:2日目】「CES 2024 – Consumer Technology Association Tech Event」 (1月09日~12日:Las Vegas Convention and World Trade Center (LVCC) , Venetian Expo, ARIA, etc. , https://www.ces.tech/ ラスベガス)
米国ラスベガスのLas Vegas Convention and World Trade Center(LVCC) にて
(https://www.ces.tech/topics/human-security-for-all.aspx)
が開催中です。
Las Vegas Convention and World Trade Center (LVCC)「#9272」ブースでお待ちしております。
是非お越しください!
開催期間中は「RiMM(リム) VR災害体感システム」を実機展示しており、実際にご体感頂けます。
採用実績400社以上災害シナリオ106種類以上。危険感受性向上を目的とした「VR災害体感システム」です。ご来場頂き実際にご体感下さい。
2022年11月リリースの最新シナリオである、「脚立からの転落シナリオ5種」も期間中、当社ブースにてご体感頂けます。その他にも、幅広く各業界での安全教育にご活用頂いている当社の災害体感シナリオをご体感可能です。
「RiMM」はVRゴーグルを装着し、PCで当社作成のVR災害体感シナリオ映像を再生することで、視覚・聴覚・触覚を再現し、労働災害を擬似体感することができるVR災害体感システムです。
過去の労働災害事例に基づき制作されたVR災害体感シナリオ映像を使って労働災害を擬似体感することで、「怖い」「嫌だ」といった災害に対するネガティブな感情を刺激し、危険に対する感受性を向上させることを目的としています。
座学と組み合わせてご利用頂くことで効果的な安全教育を実施することが可能です。
また、弊社では国内4拠点にデモルームを開設し皆様に直接「RiMM」をご体感頂けるようにしています。
ご体感頂ける災害シナリオ:106種 デモの所要時間:約1.5時間
※来場可能人数は新型コロナウイルス感染拡大状況により異なります。詳しくはお問い合わせください。
また弊社では感染症対策の為デモルームにお越し頂けない方へオンラインでのデモンストレーションサービスをこの度開始致しました。
お客様との繋がりを一番とし、さらにこの状況下での「With コロナ」として経済活動を両立させていきます。詳しくは、当社営業社員より御案内をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。
一覧に戻る
【展示会のようす:1日目】「CES 2024 – Consumer Technology Association Tech Event」 (1月09日~12日:Las Vegas Convention and World Trade Center (LVCC) , Venetian Expo, ARIA, etc. , https://www.ces.tech/ ラスベガス)
米国ラスベガスのLas Vegas Convention and World Trade Center(LVCC) にて
(https://www.ces.tech/topics/human-security-for-all.aspx)
が開催中です。
Las Vegas Convention and World Trade Center (LVCC)「#9272」ブースでお待ちしております。
是非お越しください!
開催期間中は「RiMM(リム) VR災害体感システム」を実機展示しており、実際にご体感頂けます。
採用実績400社以上災害シナリオ106種類以上。危険感受性向上を目的とした「VR災害体感システム」です。ご来場頂き実際にご体感下さい。
2022年11月リリースの最新シナリオである、「脚立からの転落シナリオ5種」も期間中、当社ブースにてご体感頂けます。その他にも、幅広く各業界での安全教育にご活用頂いている当社の災害体感シナリオをご体感可能です。
「RiMM」はVRゴーグルを装着し、PCで当社作成のVR災害体感シナリオ映像を再生することで、視覚・聴覚・触覚を再現し、労働災害を擬似体感することができるVR災害体感システムです。
過去の労働災害事例に基づき制作されたVR災害体感シナリオ映像を使って労働災害を擬似体感することで、「怖い」「嫌だ」といった災害に対するネガティブな感情を刺激し、危険に対する感受性を向上させることを目的としています。
座学と組み合わせてご利用頂くことで効果的な安全教育を実施することが可能です。
また、弊社では国内4拠点にデモルームを開設し皆様に直接「RiMM」をご体感頂けるようにしています。
ご体感頂ける災害シナリオ:106種 デモの所要時間:約1.5時間
※来場可能人数は新型コロナウイルス感染拡大状況により異なります。詳しくはお問い合わせください。
また弊社では感染症対策の為デモルームにお越し頂けない方へオンラインでのデモンストレーションサービスをこの度開始致しました。
お客様との繋がりを一番とし、さらにこの状況下での「With コロナ」として経済活動を両立させていきます。詳しくは、当社営業社員より御案内をさせて頂きます。何卒よろしくお願い申し上げます。